講師の著作楽譜の出版のお知らせです。

森音楽教室設備紹介:①オーディオ

森音楽教室のオーディオのご紹介です。

Technics SC-C70MK2

こちらのオーディオは高校の先輩であり、パナソニック役員・小川理子さんが設計されました。

コンセプトは「女性のための宝石箱のようなオーディオ✨」

本当にそんなイメージがピッタリです!

この小さなボディから想像もつかないようなパワフルで時には繊細なサウンドを奏でてくれます。

教室では主にコンピュータミュージックの再生や、CDを聴くために使用しております。

設計された小川理子さんは、高校の先輩でもあり、ジャズピアニストでもある方です。

2020年「バレンタインコンサート」(関西フィルハーモニーとの共演)をされた時にお伺いし、更に、2025年2月にも同じコンサートにお伺いし、お話しする事ができました。

こちらは2020年2月11日いずみホールにて小川さんがジャズピアニストとして関西フィルハーモニーと共演された時の写真です。

2025年2月9日「バレンタインコンサート」

 

更に小川さんは自叙伝を書かれています。こちらも内容の詰まった為になる書籍ですので、機会がありましたらご覧になられるのはいかがでしょうか。

森好美

大阪芸術大学芸術学部音楽学科作曲専攻卒業。大阪音楽大学大学院音楽研究科作曲専攻修了。 中・高等学校教諭専修免許(音楽科)、図書館司書・司書教諭免許取得。 日本作編曲家協会会員。 七ツ矢博資、故・嵐野英彦、松永通温、植野正敏の各氏に師事。 ヤマハ音楽振興会DTM講師を経て、教育ソフトメーカーにて1名で音楽全てを担当。 後、2004年、インストゥルメントアルバム「Remember You」でメジャーデビュー。 現在、舞台を中心にテレビ、ラジオ、の音楽を作編曲する。 クラシックのみならず、ポップス、劇中歌などを手掛け、これまでに作編曲した作品数は500を超える。 近年では特に室内楽団『バラダン』(故・服部克久氏命名)の編曲を担当。「冬のソナタ」の主題歌のRyu氏、「千の風になって」の秋川雅史氏と共演する。 音楽事務所(音楽教室・音楽製作・イベント企画)「Well Woods」主宰。

PAGE TOP